ヨガのポーズから見る身体分析 東京都にしむら治療院

salutation seal position
salutation seal position
meditating
meditating
Woman meditating
Woman meditating
meditation
meditation

いくつか瞑想の写真を載せていますが、それぞれ身体の傾きに差があるのはお気づきの方もいらっしゃるかと思います。

先日、瞑想Meditationの体勢後に「膝が痛くなる」「腰が痛くなる」「股関節が痛くなる」と相談に来られた方が数人立て続けにいらっしゃったので、瞑想の写真をもとにいくつか起こりえる問題点について説明したいと思います。

meditating
meditating

まず男性のこのポーズは、皆さんもお気づきの様に、股関節が固いために腰が落ちてしまっています。
特に右の股関節が開けていませんので、足の屈曲と外旋という動きを治療する必要があります

Meditation analysis
Meditation analysis

このアジア人の女性は、左の膝が浮いていますので、左の股関節が固いのがわかります(赤の線)。

肘の高さは若干左が低くなっています。

合掌は顏の真下で垂直になっていること、脇の隙間が右の方が大きいこと、などを考えると体幹が左屈していることで、肘の高さが異なっていると予想できます。

つまり、背骨の歪み(右凸)の部分と、左の股関節とを治療する必要があるかと思います。

posture analysis
posture analysis

この女性も左の股関節浮いていますので、左の股関節を治療した方が良いと思う方は多いかもしれません。(赤のライン)

この方の骨盤のライン(黒のライン)は左で高く、右が低いことに注目してください。

つまり、この方の膝の高さが異なるのは骨盤が歪んでいるからなのです。

肩も若干ではありますが、左が高くなっているので、(青のライン)骨盤の歪みが体全体の歪みへと影響を与えている例です。先ほどの方の骨盤の傾きと比べるとよくわかるかと思います。

meditating analysis
meditating analysis

最後にこの方は骨盤は左下がり(黒のライン)だが、膝は左が上がっている(赤のライン)のがわかります。

左の股関節が非常に硬いと予想できます。

骨盤が下がっている側の足が持ち上がるというのは相当な力で引っ張っているからです。

膝の曲がりも捻れが生じており、膝の痛みもしくは股関節の痛みが出やすい体勢です。

よく見ると膝の位置の前後にも差が出ています。

左膝が後ろで、右膝が前。

骨盤も左が後ろそして少し右に押し出されているため、骨盤からの筋肉よりも、腸腰筋と呼ばれる腰部から発する筋肉が強く引っ張っているのかもしれません

この方は股関節の牽引をかけて股関節と骨盤にゆとりを作ってあげることが必要です。

このように瞑想の体勢ひとつを取ってみても、身体はいろんな戦略を練っています。

禅の思想の中には、精神を今現在に戻すために身体の状態に意識を持って行くことを教えます。

無になることも一つですが、身体に耳を傾け、今どういう声を身体が発しているのかを聞きながら瞑想することもしてみてはいかがでしょうか?

身体の苦痛でお困りの方に少しでもお力になれれば幸いです。

にしむら治療院 西村 公典

東京都港区芝5-27-5山田ビル503

03-6435-2437 nishimura@hari.space

にしむら治療院ホームページ

コメントを残す