半月板損傷と仙腸関節 港区にしむら治療院

最近、膝の痛みの患者さんが増えています。

原因不明で痛みはじめ、整形外科で「変形性膝関節症」「半月板損傷」と診断される。

その他にもスポーツ中に膝を捻り「膝関節捻挫」「靭帯損傷」や、繰り返す動作によってオーバーワークからなる「膝蓋靭帯炎」「腸脛靭帯炎」などさまざまな要因で膝の痛みを抱えている患者さんがいらっしゃいます。

リウマチなどの疾患によって膝に水がたまりやすい人もいました。

 

今回は膝関節の半月板損傷と膝の可動域制限が仙腸関節の異常から来ていた例をご紹介したいと思います。

30代男性:スポーツ歴はランニングから格闘技、球技と多数にわたって行っている方。

たまに膝のロッキング(関節内でひっかかる感覚)が起こるが、通常はももの前が突っ張って膝が曲がらないという症状。

レントゲンのみの画像診断で、痛みとロッキングが続くようならMRIを撮るとなり、ヒアルロン酸注射で様子を見ている最中ですが、ヒアルロン酸注射を1クール終えるも痛みが止まらないので当院に紹介されてきました。

患側は左

 

まずは膝の触診からすると

左の下腿は外旋変位・内旋制限しているため膝関節の屈曲に伴う内旋の可動性がないことからロッキングしやすいことがわかります。

圧痛部位は膝関節の内側半月板付近

通常半月板の問題で伴いやすい前方・後方の可動性は思ったより動いていたため、膝関節以外の問題が関与している様に思いました。

 

足関節は内反足でアーチの減少は少なかったため、距骨下関節の問題のようでした。

腰を触ってみて一番に印象に残ったのが左の仙腸関節の傾きでした。

内方に腸骨が変位していながら、骨盤が左に傾斜している混合した変位を呈していて、緊張も強いことからこの奇妙な変位から下肢の筋緊張と、運動時に合理的でない膝の動きとなり、最終的にロッキングが起きていると仮説を立てました。

fullsizeoutput_fa

にしむら治療院 治療方法

仮説通りであって、仙腸関節の問題を改善すると、とたんに膝の可動域は改善し、最後の突っ張りなどは足関節の残った問題を改善することでほぼなくなることができました。

 

身体のどこかで起こっている螺旋ストレスが膝へと波及していたという感じでしょうか。

全身を見ながら主症状のローカルの部分へとアプローチすることは非常に重要だと実感することができたことに患者様に感謝申し上げます。

膝の痛み サッカー ランニング

膝蓋靭帯炎 動作解析と関節運動学のアプローチ

足の痛みの治療の戦略

 

にしむら治療院 西村 公典

東京都港区芝5-27-5山田ビル503

03-6435-2437 nishimura@hari.space

にしむら治療院ホームページ

 

参考図書:カイロプラクティックノート2

 

カイロプラクティック・ノート 2 モーション・パルペーション修得のために
中川 貴雄
科学新聞社出版局
売り上げランキング: 57,962